
文字列の置換をみていきます。HSP3には置換命令や関数はないようです。今回は「strmid」関数を利用して置換処理をおこないます。素人が作ったモジュールなので使 … 続きを読む 文字列の置換 (strmid) 『HSP3』
文字列の置換をみていきます。HSP3には置換命令や関数はないようです。今回は「strmid」関数を利用して置換処理をおこないます。素人が作ったモジュールなので使 … 続きを読む 文字列の置換 (strmid) 『HSP3』
今回は矩形2つの当たり判定をみていきます。黒矩形と青矩形の2つがあり、青矩形は固定にし黒矩形を動かします。黒矩形と青矩形が重なった場合のみ、青矩形の色を赤に変化 … 続きを読む 当たり判定(矩形と矩形) 『HSP3』
前回はカーソルで図形(円)を動かしてみました。今回は画像を動かしてみます。基本は「カーソルで図形を動かす」で書かれていることと同じです。 ●使用関数・命令 bu … 続きを読む カーソルで画像を動かす 『HSP3』
HSPの基本も身についてきたので、いくつかの関数を組み合わせて基本的な動作をみていきます。今回はゲームなどでよく使う「キーボードで図形や画像を動かす」動作をみて … 続きを読む カーソルで図形を動かす 『HSP3』