いよいよ Rails のインストール。本番サーバを想定した Apache で動作する環境を作る予定なので、先にApacheやRailsをApache上で動作させるApacheモジュールであるPhusion Passenger をインストールしないといけないが、作業時のメモに、ここでRailsをインストールしていたので備忘録としてそれに従う。
Railsがインストールされていないか確認
$ rails -v
vagrant@ubuntu-14:~$ rails -v The program 'rails' can be found in the following packages: * ruby-railties-3.2 * ruby-railties-4.0 Try: sudo apt-get install <selected package> vagrant@ubuntu-14:~$
バージョンが表示されずにインストール方法が指示されたのでインストールされていないこと確認できた。
Railsのインストール
せっかく "Try: sudo apt-get install <selected package>" とインストール方法を指示してくれているが、今回はGitHubに記載されている方法で行う。
https://github.com/rails/rails
gem install rails
vagrant@ubuntu-14:~$ gem install rails Fetching: thread_safe-0.3.4.gem (100%) Successfully installed thread_safe-0.3.4 Fetching: minitest-5.4.2.gem (100%) 略 Parsing documentation for tilt-1.4.1 Installing ri documentation for tilt-1.4.1 Parsing documentation for tzinfo-1.2.2 Installing ri documentation for tzinfo-1.2.2 Done installing documentation for actionmailer, actionpack, actionview, activemodel, activerecord, activesupport, arel, builder, bundler, erubis, hike, i18n, mail, mime-types, minitest, multi_json, rack, rack-test, rails, railties, sprockets, sprockets-rails, thor, thread_safe, tilt, tzinfo after 273 seconds 26 gems installed vagrant@ubuntu-14:~$
Railsのインストール確認
$ rails -v
The program 'rails' can be found in the following packages: * ruby-railties-3.2 * ruby-railties-4.0 Try: sudo apt-get install vagrant@ubuntu-14:~$
インストールしたのに反映されていない。システム再起動!
sudo shutdown -r now
sudo shutdown -r now
※vagrant ならば一旦 vagrant ssh から落ちるかも。再度vagrant sshにアクセス。
rails -v
vagrant@ubuntu-14:~$ rails -v Rails 4.1.6 vagrant@ubuntu-14:~$
再起動後は、バージョン 4.1.6 が表示された。
Gem リストの確認
$ gem list
vagrant@ubuntu-14:~$ gem list *** LOCAL GEMS *** actionmailer (4.1.6) actionpack (4.1.6) actionview (4.1.6) activemodel (4.1.6) activerecord (4.1.6) activesupport (4.1.6) arel (5.0.1.20140414130214) bigdecimal (1.2.4) builder (3.2.2) bundler (1.7.3) erubis (2.7.0) hike (1.2.3) i18n (0.7.0.beta1) io-console (0.4.2) json (1.8.1) mail (2.6.1) mime-types (2.4.1) minitest (5.4.2, 4.7.5) multi_json (1.10.1) psych (2.0.5) rack (1.5.2) rack-test (0.6.2) rails (4.1.6) railties (4.1.6) rake (10.1.0) rdoc (4.1.0) sprockets (2.12.2) sprockets-rails (2.1.4) test-unit (2.1.2.0) thor (0.19.1) thread_safe (0.3.4) tilt (1.4.1) tzinfo (1.2.2) vagrant@ubuntu-14:~$
Rails コアのみならず、依存モジュールも大量にインストールされている。
[VagrantによるRails環境 関連記事]